- HOME
- 心理カウンセリング・コラム
- カウンセリングで悩みを相談する「悩みを何とか解決したい」
2015.06.07
カウンセリングで悩みを相談する「悩みを何とか解決したい」
”悩みを何とか解決したい。”
悩みと深く向き合われてきた方ほど、その原因となった出来事や心の傷を、
一人で解決していくことの難しさを実感されています。
多くの方がきっと、嫌な出来事にあった時「早く忘れよう」とされるでしょう。
時間が経って気持ちが落ち着くと、「忘れたのだ」と思われると思います。
ところがある日、何かの出来事により、心の奥からモヤモヤと昔の嫌な出来事や
感情が呼び戻されるときがあります。
「あ~、また嫌なこと思い出してしまった」…と。
もうとっくに整理ができたはずの出来事が、実は簡単に呼び戻されるのです。
それでは、「忘れる」とは一体どういう状態なのか?
実は、忘れたと思った出来事は、心の奥底でフタをされ、普段は見えない状態に
あります。
別の言い方をすれば、意識するにはあまりにも辛く、ストレスになるので、
意識の届かない無意識の中へと、しまいこんだ状態なのです。
日々の中で、繰り返される”忘れよう”とする行動。
この「無意識の中へとしまうこと」が、悩みや過去のトラウマを自分で解消するのが
難しくなる理由なのです。
カウンセリングとは、このように心の奥にしっかりと根を張っている過去の出来事を
整理し、未完了になったままの感情体験を終わらせ、現在に不要となったものを
手放す作業を進める場ともいえます。